2009年10月13日
10月11日(日)の練習
今日は国見山!
と言っても中腹(標高340m)まで。
コースは、金武~福母~国見道路~山谷~川内~中田~内の馬場~金武。
大きな地図で見る
日差しが軟らかくなってから16:15スタート
昨日の今日ですが、7月にヨレヨレになりながら登った国見山コースへ。
今日の目標は「とにかく坂を走って登り切る」こと。
前回は3分走って、1分歩きでどうにかこうにか登り切りました。
昨日の記録会の疲れもあまり無く、ゆっくり、しかし着実に登って行けました。
歩かず止まらず、走りきれましたv(^o^ )
家~国見道路 2km:14'21(7'11/km)
国見道路~最高地点(標高340m) 2.9km:20'34(7'06/km)
最高地点~家 6.6km:44'50(6'48/km)
合計 11.5km:1°19'45(6'56/km)
国見道路よりも、福母地区の方が傾斜がきつかったです。
国見道路の最高到達点から山谷へ下る道。
あそこは傾斜がきついですね。
かなりブレーキかけながらだったので、下りだからって楽じゃないです。
帰りの内の馬場で、O宅副監督とすれ違いました。
では、また(^o^)/
と言っても中腹(標高340m)まで。
コースは、金武~福母~国見道路~山谷~川内~中田~内の馬場~金武。
大きな地図で見る
日差しが軟らかくなってから16:15スタート
昨日の今日ですが、7月にヨレヨレになりながら登った国見山コースへ。
今日の目標は「とにかく坂を走って登り切る」こと。
前回は3分走って、1分歩きでどうにかこうにか登り切りました。
昨日の記録会の疲れもあまり無く、ゆっくり、しかし着実に登って行けました。
歩かず止まらず、走りきれましたv(^o^ )
家~国見道路 2km:14'21(7'11/km)
国見道路~最高地点(標高340m) 2.9km:20'34(7'06/km)
最高地点~家 6.6km:44'50(6'48/km)
合計 11.5km:1°19'45(6'56/km)
国見道路よりも、福母地区の方が傾斜がきつかったです。
国見道路の最高到達点から山谷へ下る道。
あそこは傾斜がきついですね。
かなりブレーキかけながらだったので、下りだからって楽じゃないです。
帰りの内の馬場で、O宅副監督とすれ違いました。
では、また(^o^)/
Posted by タカ at 11:57│Comments(2)
│ランニング(練習)
この記事へのコメント
練習お疲れ様で―す。ところで、T富君はどこに住んでいるのですか? うちかな?
Posted by O宅副監督です at 2009年10月13日 23:15
>O宅副監督
耳にした感じでは、T富さんは知人の結婚式に出席するために帰省していたみたいです。
今は東京(?記憶あやふや)に住んでいるそうです。
明日は(既に今日ですが)体協の練習会ですね。
賑わうといいのですが。
耳にした感じでは、T富さんは知人の結婚式に出席するために帰省していたみたいです。
今は東京(?記憶あやふや)に住んでいるそうです。
明日は(既に今日ですが)体協の練習会ですね。
賑わうといいのですが。
Posted by タカ
at 2009年10月14日 00:21
