2009年11月30日
第56回伊万里市内一周駅伝<其の一>
11月29日(日) 曇り 14℃/9℃
今日は伊万里市内一周駅伝一色の一日でした。
⇒昨年の伊万里市内一周駅伝
7時から二里公民館で出発式。

「襷と二里町旗の授与」

「キャプテンK原さんによる選手宣誓」
出発式が終わると解散。閉会式までバラバラです。
浦之崎で行われる開会式は1区を走る選手のみが参加します。
各区間のランナーの走る時間は予め分かっているので、
それまでは(簡単に言うと)自由時間。
アップを長くするのも、走っている選手を応援に行くのも自由という訳です。
8時45分、号砲。
1区のベテランIwa橋さんが、トップと21秒差の6位の好スタート。
(22秒の間に7チームがひしめく混戦でした。)
2区はクロネコKジさん。
今年の二里町民駅伝での体験からすると、前半から飛ばしに飛ばして、
一気に前を走る選手を抜いてトップに立ったと思われます。
2位大坪に37秒を付けました。

「区間新記録の激走」
3区は直前に滑り込み登録した新加入のIke田(S太郎)さん。
インフルエンザにかかってしまったU川さんに代わり急遽、区間変更しての3区。
地元・二里を初出場とは思えない区間4位の快走!
2位に浮上した山代に50秒差を付けて、
前半ゴールの相生橋にトップでゴール★
その頃タカはアップをしていました。
4区の女子高生M美ちゃんから襷を受け取る中継所は、
木須にある農協の(?)共同乾燥調整施設前。
昨年は南に数百メートル行けばセブンイレブンがあり、
トイレを貸して頂いたのですが、今年はその場所には無い!
今年は牧島のInu塚さんに教えて頂いて牧島公民館のトイレをお借りしました。
中継所から北に1.5kmの場所なので、往復3kmをアップ代わりに。
第56回伊万里市内一周駅伝<其の二>につづく・・・
今日は伊万里市内一周駅伝一色の一日でした。
⇒昨年の伊万里市内一周駅伝
7時から二里公民館で出発式。

「襷と二里町旗の授与」

「キャプテンK原さんによる選手宣誓」
出発式が終わると解散。閉会式までバラバラです。
浦之崎で行われる開会式は1区を走る選手のみが参加します。
各区間のランナーの走る時間は予め分かっているので、
それまでは(簡単に言うと)自由時間。
アップを長くするのも、走っている選手を応援に行くのも自由という訳です。
8時45分、号砲。
1区のベテランIwa橋さんが、トップと21秒差の6位の好スタート。
(22秒の間に7チームがひしめく混戦でした。)
2区はクロネコKジさん。
今年の二里町民駅伝での体験からすると、前半から飛ばしに飛ばして、
一気に前を走る選手を抜いてトップに立ったと思われます。
2位大坪に37秒を付けました。

「区間新記録の激走」
3区は直前に滑り込み登録した新加入のIke田(S太郎)さん。
インフルエンザにかかってしまったU川さんに代わり急遽、区間変更しての3区。
地元・二里を初出場とは思えない区間4位の快走!
2位に浮上した山代に50秒差を付けて、
前半ゴールの相生橋にトップでゴール★
その頃タカはアップをしていました。
4区の女子高生M美ちゃんから襷を受け取る中継所は、
木須にある農協の(?)共同乾燥調整施設前。
昨年は南に数百メートル行けばセブンイレブンがあり、
トイレを貸して頂いたのですが、今年はその場所には無い!
今年は牧島のInu塚さんに教えて頂いて牧島公民館のトイレをお借りしました。
中継所から北に1.5kmの場所なので、往復3kmをアップ代わりに。
第56回伊万里市内一周駅伝<其の二>につづく・・・
Posted by タカ at 16:03│Comments(7)
│ランニング(大会)
この記事へのコメント
伊万里市内一周駅伝お疲れ様です。伊万里は駅伝盛り上がってますね!!東西松浦の前哨戦ができて羨ましいです。
ところで質問なんですが、今後の出走予定に東西松浦駅伝と記載されてましたが、1月24日開催なんですかね?
ところで質問なんですが、今後の出走予定に東西松浦駅伝と記載されてましたが、1月24日開催なんですかね?
Posted by タカロット at 2009年11月30日 21:23
>タカロットさん
あっ、スイマセン。勘違いで1/24にしていました。
正しくは1/31です、書き直しておきます。
あっ、スイマセン。勘違いで1/24にしていました。
正しくは1/31です、書き直しておきます。
Posted by タカ
at 2009年11月30日 21:25

市内一周駅伝お疲れ様でした。慰労会&二次会盛り上がって、ちょっと飲み過ぎてました。
まだまだ二里体協はあきらめないぜ!消防チームのN島選手、東西松浦駅伝で勝負しましょう。選手、サポートの皆さんお疲れ様でした。予選会&本選もよろしくお願いいたします。


Posted by O宅副監督です at 2009年11月30日 21:48
1月31日なんですね。
自分は来週相知町ロードレースを出走予定なんでしっかり走って予選会に臨みたいと思います。
自分は来週相知町ロードレースを出走予定なんでしっかり走って予選会に臨みたいと思います。
Posted by タカロット at 2009年11月30日 22:06
>O宅副監督
お疲れ様でした。
早朝から夜までランナーの体力はすごいなと思いました(^_^;)
まずは今週の雲仙5kmマラソン頑張ってきます。
>タカロットさん
もしかして自転車もやってる方ですか?
以前ブログ読んだ記憶があります。
お疲れ様でした。
早朝から夜までランナーの体力はすごいなと思いました(^_^;)
まずは今週の雲仙5kmマラソン頑張ってきます。
>タカロットさん
もしかして自転車もやってる方ですか?
以前ブログ読んだ記憶があります。
Posted by タカ
at 2009年12月01日 12:42

こんばんわ。市内一周の走られた区間は精鋭が揃ってたみたいですね。レベルが高いです。
自転車は遊び程度でやってます。駅伝シーズンに入ったんで自転車は控えるように監督から言われてるます。
自転車は遊び程度でやってます。駅伝シーズンに入ったんで自転車は控えるように監督から言われてるます。
Posted by タカロット at 2009年12月01日 20:37
>タカロットさん
今回は16分台、17分台の選手が沢山いました。
区間記録と5000mのタイムを見比べましたが、ほぼ実力通りの並びでした。
この区間で勝負するには自分のレベルを上げるしかないです。
17分半で走ったタカロットさん、17分半は目標のタイムですから、練習のタイムなど参考にさせて頂きますよ~
今回は16分台、17分台の選手が沢山いました。
区間記録と5000mのタイムを見比べましたが、ほぼ実力通りの並びでした。
この区間で勝負するには自分のレベルを上げるしかないです。
17分半で走ったタカロットさん、17分半は目標のタイムですから、練習のタイムなど参考にさせて頂きますよ~
Posted by タカ
at 2009年12月01日 22:48
