2008年11月10日
第31回二里町民駅伝大会
11月9日(日)
二里公民館で二里町ふれあい祭が開催され、
その一つの行事として二里町民駅伝大会が行われました。
各部落対抗で全6区間(11.2km)で競う「駅伝の部」と、
その6区間を何人でつないでもいい「レクの部」があります。
(レクの部は一人では長く走れないおじさん・おばさん・子供向け)
13時30分。駅伝の部、レクの部ともに同時スタート。
タカはこの日、2回出走です。
1回目はレクの部の2区の後半1.1km。
2回目は駅伝の部の最終6区です。
と言っても、レクの部はウォーミングアップとしてジョギングペースの予定です。
本命は駅伝の部の6区!目標は昨年のN尾さんの2.8km:9分44秒!!
まず走るのはレクの部なので、2区の中間折り返し地点でタスキを待ちます。
総合トップで現れたのは、駅伝の部の大里チーム。
走者はベテランエース・Kジさん。
その20m後ろに、レクの部の金武チーム。
タスキを受け取ってスタートです。(タカは金武区民です。)
ジョギングペースの予定だったんですが、体が勝手に・・・(;^_^A
3'20/kmペースのKジさんについて行ってしまいました~
終盤、追い抜いてしまう始末・・・ランナー心とは厄介なものです。

「二里公民館手前の並走」(撮影・母)
タスキを3区の走者(徳ちゃん)に渡して第1出走終了。
3'20/kmペースで1.1kmも走って、足の筋肉がフレッシュな訳がありません。
ストレッチやマッサージをしましたが、ちょっとした疲労感が残ってしまいました。
しまった・・・
K島さんやK原さんと話をしていると、どうやら6区の体協選手間では
「互いを抜いてはイケナイ」密盟が交わされていたようです。
3区、4区、5区と大会は進行し、6区出走です。
300m走った所ですでに、足の疲労感が出て来ました。
当然息の乱れも早くやって来ます。
1kmあたりで、前から、折り返して帰って来てるN尾さんとすれ違います。
どこか走りがバタバタしてて辛そうでした。
その後、レクの部のドタバタ走りのおじさんリレーを抜いて。
折り返し地点が見える所まで来ました。
先に出走したK島さん、続いて出走したK原さんを発見。
ん!?K原さんがK島さんの前に・・・
密盟はどうしたんですか!?
折り返し地点。ここで1.4km。
時計を見ると4分35秒。(タクキを掛けてから計測し始めたので実際は5秒増し?)
予定より10秒速いです。後半が思いやられます
やはり後半、息が乱れて若干のペースダウン。
それでもラスト400mは関係ありません!!
ダッシュで何とかゴールまで届きます。
と言うことでお決まりの(?)ラストスパート。
やっぱりこの約1分間は猛烈にキツいです。

やっとゴール。
後ろで町民の皆さんが拍手してくれているのをこの写真を見て知りました。
大会終了後、記録表を見ていると、伊万里市役所のシェイプ・徹也さんの名前が・・・
お顔知らないので分かりませんでした。ゴメンナサイ。
駅伝の部の記録表です↓

6区の区間賞は、密盟破りのK原さん。記録:9'16(3'19/km)
まだ余裕のある走りだったにも関わらず、タカより26秒も速い。さすがです。
でも、目標の9分44秒を上回ったので上出来です。記録:9'42(3'28/km)
打ち上げでは、たらふく頂きました★
少し肺が痛いです。
二里公民館で二里町ふれあい祭が開催され、
その一つの行事として二里町民駅伝大会が行われました。
各部落対抗で全6区間(11.2km)で競う「駅伝の部」と、
その6区間を何人でつないでもいい「レクの部」があります。
(レクの部は一人では長く走れないおじさん・おばさん・子供向け)
13時30分。駅伝の部、レクの部ともに同時スタート。
タカはこの日、2回出走です。
1回目はレクの部の2区の後半1.1km。
2回目は駅伝の部の最終6区です。
と言っても、レクの部はウォーミングアップとしてジョギングペースの予定です。
本命は駅伝の部の6区!目標は昨年のN尾さんの2.8km:9分44秒!!
まず走るのはレクの部なので、2区の中間折り返し地点でタスキを待ちます。
総合トップで現れたのは、駅伝の部の大里チーム。
走者はベテランエース・Kジさん。
その20m後ろに、レクの部の金武チーム。
タスキを受け取ってスタートです。(タカは金武区民です。)
ジョギングペースの予定だったんですが、体が勝手に・・・(;^_^A
3'20/kmペースのKジさんについて行ってしまいました~
終盤、追い抜いてしまう始末・・・ランナー心とは厄介なものです。
「二里公民館手前の並走」(撮影・母)
タスキを3区の走者(徳ちゃん)に渡して第1出走終了。
3'20/kmペースで1.1kmも走って、足の筋肉がフレッシュな訳がありません。
ストレッチやマッサージをしましたが、ちょっとした疲労感が残ってしまいました。
しまった・・・
K島さんやK原さんと話をしていると、どうやら6区の体協選手間では
「互いを抜いてはイケナイ」密盟が交わされていたようです。
3区、4区、5区と大会は進行し、6区出走です。
300m走った所ですでに、足の疲労感が出て来ました。
当然息の乱れも早くやって来ます。
1kmあたりで、前から、折り返して帰って来てるN尾さんとすれ違います。
どこか走りがバタバタしてて辛そうでした。
その後、レクの部のドタバタ走りのおじさんリレーを抜いて。
折り返し地点が見える所まで来ました。
先に出走したK島さん、続いて出走したK原さんを発見。
ん!?K原さんがK島さんの前に・・・
密盟はどうしたんですか!?
折り返し地点。ここで1.4km。
時計を見ると4分35秒。(タクキを掛けてから計測し始めたので実際は5秒増し?)
予定より10秒速いです。後半が思いやられます

やはり後半、息が乱れて若干のペースダウン。
それでもラスト400mは関係ありません!!
ダッシュで何とかゴールまで届きます。
と言うことでお決まりの(?)ラストスパート。
やっぱりこの約1分間は猛烈にキツいです。
やっとゴール。
後ろで町民の皆さんが拍手してくれているのをこの写真を見て知りました。
大会終了後、記録表を見ていると、伊万里市役所のシェイプ・徹也さんの名前が・・・
お顔知らないので分かりませんでした。ゴメンナサイ。
駅伝の部の記録表です↓
6区の区間賞は、密盟破りのK原さん。記録:9'16(3'19/km)
まだ余裕のある走りだったにも関わらず、タカより26秒も速い。さすがです。
でも、目標の9分44秒を上回ったので上出来です。記録:9'42(3'28/km)
打ち上げでは、たらふく頂きました★
少し肺が痛いです。
Posted by タカ at 10:18│Comments(3)
│ランニング(大会)
この記事へのコメント
お疲れ様〜
昨日旦那の友達が 記録係りで 行ってました〜
タカ君走るばいね〜って思ってたら やっぱりねo(^-^)o
楽しんでるようで なにより
昨日旦那の友達が 記録係りで 行ってました〜
タカ君走るばいね〜って思ってたら やっぱりねo(^-^)o
楽しんでるようで なにより
Posted by うさたろう at 2008年11月10日 11:13
>うさたろうさん
走りは一杯一杯でしたが、今年は大会を楽しむ余裕がありました☆
いつもは走る前から緊張緊張で。。。
走りは一杯一杯でしたが、今年は大会を楽しむ余裕がありました☆
いつもは走る前から緊張緊張で。。。
Posted by タカ
at 2008年11月11日 18:40

Kenです。
頑張ってるね。ちょうどその頃、公民館横の道路を通って西有田中学校体育館へ向かってました。お疲れさま。
頑張ってるね。ちょうどその頃、公民館横の道路を通って西有田中学校体育館へ向かってました。お疲れさま。
Posted by Ken
at 2008年11月11日 20:06
