2009年02月06日
第62回東西松浦駅伝<其の二>
第62回東西松浦駅伝<其の一>の続きです。
タカが走り終わっても当然レースは続いて行きます。
今回サポートに回って頂いたY田さん、6区のティーチャーT野さん、7区U川さんと移動。
やはりコースとなっている道路周辺への影響で渋滞。
チームのメンバーが走っているのを応援しに行く余裕も無く相知入り。
まずは7区のスタート地点、唐津市役所相知支所でU川さんを降ろしました。
それから6区のコースを逆走して・・・
再スタート6区の浪瀬公民館に到着したのは再スタート約30分前でした。
浪瀬公民館に着くな否や、T野さんはアップへと向かわれました。
渋滞に巻き込まれたくないので、再スタート直前に次の中継点唐津市役所相知支所へ。

一番左がこれから走るU川さん。
すでに出走を終えられていたI橋さん、N尾さん、それをサポートして頂いたY田さんの姿も。
それから間もなくして、ランナー達が続々とやって来ます。
そして二里町体協も襷渡し。


ティーチャーT野さん、お疲れ様でした。
T野さんは今回が駅伝デビュー。
趣味としてジョギングを続け、さが桜マラソンなどの大会にも出ていたそうです。
(・・・だと思います)
そこでチーム事情の苦しい二里を救うべく今回力走してくれました。
趣味で走っていた程度で、スピード練習は全くされていないT野さん、
今回もスピード練習ゼロだったようです。
それでも5000mを18分半で走るのですから希望の☆です。
(転勤しないで下さいね・・・)
キリが悪いですが、なんだか東西松浦駅伝のネタが無くなっちゃったので、
これでおしまい。おしまい。。。
第62回東西松浦駅伝の記録表です↓

タカが走り終わっても当然レースは続いて行きます。
今回サポートに回って頂いたY田さん、6区のティーチャーT野さん、7区U川さんと移動。
やはりコースとなっている道路周辺への影響で渋滞。
チームのメンバーが走っているのを応援しに行く余裕も無く相知入り。
まずは7区のスタート地点、唐津市役所相知支所でU川さんを降ろしました。
それから6区のコースを逆走して・・・
再スタート6区の浪瀬公民館に到着したのは再スタート約30分前でした。
浪瀬公民館に着くな否や、T野さんはアップへと向かわれました。
渋滞に巻き込まれたくないので、再スタート直前に次の中継点唐津市役所相知支所へ。
一番左がこれから走るU川さん。
すでに出走を終えられていたI橋さん、N尾さん、それをサポートして頂いたY田さんの姿も。
それから間もなくして、ランナー達が続々とやって来ます。
そして二里町体協も襷渡し。
ティーチャーT野さん、お疲れ様でした。
T野さんは今回が駅伝デビュー。
趣味としてジョギングを続け、さが桜マラソンなどの大会にも出ていたそうです。
(・・・だと思います)
そこでチーム事情の苦しい二里を救うべく今回力走してくれました。
趣味で走っていた程度で、スピード練習は全くされていないT野さん、
今回もスピード練習ゼロだったようです。
それでも5000mを18分半で走るのですから希望の☆です。
(転勤しないで下さいね・・・)
キリが悪いですが、なんだか東西松浦駅伝のネタが無くなっちゃったので、
これでおしまい。おしまい。。。
第62回東西松浦駅伝の記録表です↓

Posted by タカ at 13:15│Comments(4)
│ランニング(大会)
この記事へのコメント
☆タカくん
あら~~。
同じ町内会のT先生じゃありませんか~~!
学校でもお世話になってます。。
あら~~。
同じ町内会のT先生じゃありませんか~~!
学校でもお世話になってます。。
Posted by ねこ at 2009年02月06日 21:13
>ねこさん
T野さんは小学校の先生だけあって、とても話しやすい方です。
春までたくさんのマラソン大会にも出場されるらしいで~す。
僕と同じ大会に2つか3つ出てるはずですよ。
T野さんは小学校の先生だけあって、とても話しやすい方です。
春までたくさんのマラソン大会にも出場されるらしいで~す。
僕と同じ大会に2つか3つ出てるはずですよ。
Posted by タカ
at 2009年02月06日 21:44

タカ君、駅伝って 面白いでしょ?
今回の苦い経験を活かして 次に繋げてください。君は頭がいいので 同じ失敗は繰り返さないでしょうし。。
S市!お疲れ~。。区間8位だけど これが本来の力? 48歳?のY次さんは 相変わらず 強いね。。あの方は 鉄人だぁ。。(汗)
今回の苦い経験を活かして 次に繋げてください。君は頭がいいので 同じ失敗は繰り返さないでしょうし。。
S市!お疲れ~。。区間8位だけど これが本来の力? 48歳?のY次さんは 相変わらず 強いね。。あの方は 鉄人だぁ。。(汗)
Posted by 栄ちゃん at 2009年02月07日 10:48
>栄ちゃん
今回の大会はかなり勉強になりました。
レース運び、練習傾向の見直しを考えさせられました。
来年は勝負出来るようにやるだけです!
今回の大会はかなり勉強になりました。
レース運び、練習傾向の見直しを考えさせられました。
来年は勝負出来るようにやるだけです!
Posted by タカ
at 2009年02月09日 09:38
