2009年10月14日
必死で登りました
10月12日(月・祝) 体育の日 晴れのち曇り
長崎市の柿泊陸上競技場で市民体育・レクリエーション祭が開催されました。
Jリーグの公式戦にも使用されている電光掲示板付きの素晴らしい競技場です。

「中学女子4×100mリレー決勝」
この中の種目「男子5000m」に水曜に一緒に練習している「とらの穴」のメンバーも
出場するので応援に行くことになっていました。
タカは午前、まだ伊万里にいました。
5000mのスタートは調べたところ14時45分だったので、
11時に長崎へ出発して、2時間で到着し、
1時半から約6kmの道のり(登り)を走って向かう予定です。
しかし、伊万里での所要が長引いてしまい、12時に伊万里出発(汗)
思ったよりも道が混んでて、長崎到着13時50分。(スタートまで残り55分)
着替えて、荷物をまとめて、ランニングリュック背負って、その時、14時1分。
あと44分でレースが始まってしまう(゚∀゚ ;)
柿泊陸上競技場はひと山越えた高台にあり、登り区間が続きます。
道のりは約6km。
それもあくまで、競技場周辺までの距離。観客席までの移動時間も入れると・・・
キロ6分だと36分で間に合うけど、キロ7分ではたぶん間に合わない・・・
かなり気合入れて登って行きました┌(;≧皿≦)┘
大きな地図で見る
頑張ったお陰で思ったよりも早めに到着。(14時37分)
タカと同じくレースを観戦に来ていた「とらの穴」メンバーを発見。
聞けは14時45分というのは選手招集時間で、5000mのスタートは15時15分らしい・・・
こんなに頑張らなくても良かったじゃん(; ̄∇ ̄A
・・・と、いう事で、無事にスタートに間に合い、カメラマン。

結果は黄色のユニフォームのふっき~さんが優勝。
※この大会のレベルは高くなく、県下一周駅伝の選手等は出場しません
というか、今回は全部で5人・・・
「とらの穴」勢の結果です。
17分44秒77:ふっき~
18分32秒52:アキラ
18分48秒35:ランランランナー
18分59秒51:らん吉
※アキラさんとらん吉さんは、前日に筑後川マラソン出場。2日連続のレースでした。
帰りは車に乗っけてもらい下山。
松山陸上競技場に寄り道して追加練習4km。
今日の練習は、
柿泊陸上競技場までの6.3km:34’47(5'31/km)
松山陸上競技場で追加練習4km:21'52(5'28/km)
以上、合計10.3km
月例記録会、国見山、そして今日と3日連続でよく走りました(*^-゚)b
あっ、それから、
東京マラソン2010落選しました・・・
フルマラソンの部は当選倍率8.5倍だし、仕方ないですね(^_^;)
2年連続当選なんてのは虫の良い話ということで。
長崎市の柿泊陸上競技場で市民体育・レクリエーション祭が開催されました。
Jリーグの公式戦にも使用されている電光掲示板付きの素晴らしい競技場です。

「中学女子4×100mリレー決勝」
この中の種目「男子5000m」に水曜に一緒に練習している「とらの穴」のメンバーも
出場するので応援に行くことになっていました。
タカは午前、まだ伊万里にいました。
5000mのスタートは調べたところ14時45分だったので、
11時に長崎へ出発して、2時間で到着し、
1時半から約6kmの道のり(登り)を走って向かう予定です。
しかし、伊万里での所要が長引いてしまい、12時に伊万里出発(汗)
思ったよりも道が混んでて、長崎到着13時50分。(スタートまで残り55分)
着替えて、荷物をまとめて、ランニングリュック背負って、その時、14時1分。
あと44分でレースが始まってしまう(゚∀゚ ;)
柿泊陸上競技場はひと山越えた高台にあり、登り区間が続きます。
道のりは約6km。
それもあくまで、競技場周辺までの距離。観客席までの移動時間も入れると・・・
キロ6分だと36分で間に合うけど、キロ7分ではたぶん間に合わない・・・
かなり気合入れて登って行きました┌(;≧皿≦)┘
大きな地図で見る
頑張ったお陰で思ったよりも早めに到着。(14時37分)
タカと同じくレースを観戦に来ていた「とらの穴」メンバーを発見。
聞けは14時45分というのは選手招集時間で、5000mのスタートは15時15分らしい・・・
こんなに頑張らなくても良かったじゃん(; ̄∇ ̄A
・・・と、いう事で、無事にスタートに間に合い、カメラマン。

結果は黄色のユニフォームのふっき~さんが優勝。
※この大会のレベルは高くなく、県下一周駅伝の選手等は出場しません
というか、今回は全部で5人・・・
「とらの穴」勢の結果です。
17分44秒77:ふっき~
18分32秒52:アキラ
18分48秒35:ランランランナー
18分59秒51:らん吉
※アキラさんとらん吉さんは、前日に筑後川マラソン出場。2日連続のレースでした。
帰りは車に乗っけてもらい下山。
松山陸上競技場に寄り道して追加練習4km。
今日の練習は、
柿泊陸上競技場までの6.3km:34’47(5'31/km)
松山陸上競技場で追加練習4km:21'52(5'28/km)
以上、合計10.3km
月例記録会、国見山、そして今日と3日連続でよく走りました(*^-゚)b
あっ、それから、
東京マラソン2010落選しました・・・
フルマラソンの部は当選倍率8.5倍だし、仕方ないですね(^_^;)
2年連続当選なんてのは虫の良い話ということで。
Posted by タカ at 08:02│Comments(2)
│ランニング(練習)
この記事へのコメント
応援&デジカメ画像、ありがと~♪
初めてのトラックでグルグルレースで緊張しちゃったよ(笑)
グルグル周るの飽きっぽいから、道路走る普通のマラソン大会の方がやっぱり合ってるかも?な再認識
…東京マラソン、同じく落選メールが来てたよ(涙)
初めてのトラックでグルグルレースで緊張しちゃったよ(笑)
グルグル周るの飽きっぽいから、道路走る普通のマラソン大会の方がやっぱり合ってるかも?な再認識
…東京マラソン、同じく落選メールが来てたよ(涙)
Posted by アキラ at 2009年10月14日 14:53
>アキラさん
僕もトラックで12周半は長く感じますね。
3000mの7周半でちょうど良いです。
東京マラソン、今年は身近な人は沢山落選してますね。
去年はとても多かったのに。
僕もトラックで12周半は長く感じますね。
3000mの7周半でちょうど良いです。
東京マラソン、今年は身近な人は沢山落選してますね。
去年はとても多かったのに。
Posted by タカ at 2009年10月14日 16:50