2009年11月15日
伊万里市月例記録会(09.11.15)
先月の月例記録会 ⇒19分25秒
昨年11月の月例記録会 ⇒17分46秒

「笑顔にっこり★二里町体協は走るあなたを待ってます!」
日頃からジョギングしているあなた!
引っ越すなら国見台も伊万里ショッピングセンターも近い二里町がオススメ。
11月15日(日) 曇り 13℃/9℃ 北風強し
昨日、長崎から伊万里に帰って来て、思ったこと・・・「伊万里は寒い」
朝起きると両太ももが筋肉痛。原因不明・・・
前日(土曜)のアミノバリューRC練習会はキロ5分で12.6kmだったから
筋肉痛にはならないはずなんだけど・・・
今月の目標は、10月の記録会が19'25だったので、
約1分縮めて18分半切り。
トラック1周88.8秒ペースなので、88か89をズラリと並べれば目標達成!!
今回は伊万里市内一周駅伝の2週間前ということで、参加者50名超です。
アップ 2.4km+1.2km
記録会 5000m:18'16(3'39/km)
3000m:11'46(3'55/km)
1000m:3'15(79-80-35)
ダウン 3km
【5000m】<11:00スタート>
0.0~0.4km 84 スプリット
0.4~0.8km 86 02’51
0.8~1.2km 88 04’19
1.2~1.6km 87 05’46
1.6~2.0km 88 07’14
2.0~2.4km 88 08’43
2.4~2.8km 89 10’13
2.8~3.2km 91 11’44
3.2~3.6km 90 13’14
3.6~4.0km 92 14’46
4.0~4.4km 89 16’16
4.4~4.8km 86 17’42
4.8~5.0km 34 18’16(3'39/km)
3000mのために1周84秒の練習を1ヵ月間やってきたので、88秒を遅く感じました。
落ちて来るランナーを抜いて行く展開になり気分は良かったです★
あまりの余裕に、二里体協のYama田さんの応援に手を振ってしまいました(^^;
しかし、3000m辺りからちょっとペースが落ち気味。
8周目、9周目は、気を抜いてたら90秒超えちゃってました(^^;
設定ペースに戻そうとすると消耗が大きかったので、10周目はそのまま行くことに。
11周目(ラスト1000m)から徐々にペースを上げて、ラスト200mはダッシュでゴール。
前月とは対照的で、苦しい時間が短く、楽な印象のレースでした(^^)
レース前の調整としては、かなり悪い調整の1週間でしたが、
前回より1分9秒タイム短縮できて満足です★
完全復活まであと30秒。
その後の3000mにも参加。
キロ4分で走っていると、前の中学生を拾ってしまったので、
風除け&ペースメーカーになり、声を掛けながら走りました。
タイムは11'46。
デザートに1000mに参加。
いつもの様に皆さんロケットスタート。(最初だけ)
最後尾になってしまったものの、200mからこれまたいつもの様にボコスカ抜き続け、
79秒、80秒とつないで、ラスト200mダッシュで、3'15でゴール。
左の太ももがすぐに筋肉痛に・・・
合計で15.6km。走り過ぎです。
(8月以来こんなに走ったことが無いので右膝がちょっと心配・・・)
記録会の記録(5000mのみ)です↓

17分14秒で走った女子高生が混じってます。スゲー!
昨年11月の月例記録会 ⇒17分46秒

「笑顔にっこり★二里町体協は走るあなたを待ってます!」
日頃からジョギングしているあなた!
引っ越すなら国見台も伊万里ショッピングセンターも近い二里町がオススメ。
11月15日(日) 曇り 13℃/9℃ 北風強し
昨日、長崎から伊万里に帰って来て、思ったこと・・・「伊万里は寒い」
朝起きると両太ももが筋肉痛。原因不明・・・
前日(土曜)のアミノバリューRC練習会はキロ5分で12.6kmだったから
筋肉痛にはならないはずなんだけど・・・
今月の目標は、10月の記録会が19'25だったので、
約1分縮めて18分半切り。
トラック1周88.8秒ペースなので、88か89をズラリと並べれば目標達成!!
今回は伊万里市内一周駅伝の2週間前ということで、参加者50名超です。
アップ 2.4km+1.2km
記録会 5000m:18'16(3'39/km)
3000m:11'46(3'55/km)
1000m:3'15(79-80-35)
ダウン 3km
【5000m】<11:00スタート>
0.0~0.4km 84 スプリット
0.4~0.8km 86 02’51
0.8~1.2km 88 04’19
1.2~1.6km 87 05’46
1.6~2.0km 88 07’14
2.0~2.4km 88 08’43
2.4~2.8km 89 10’13
2.8~3.2km 91 11’44
3.2~3.6km 90 13’14
3.6~4.0km 92 14’46
4.0~4.4km 89 16’16
4.4~4.8km 86 17’42
4.8~5.0km 34 18’16(3'39/km)
3000mのために1周84秒の練習を1ヵ月間やってきたので、88秒を遅く感じました。
落ちて来るランナーを抜いて行く展開になり気分は良かったです★
あまりの余裕に、二里体協のYama田さんの応援に手を振ってしまいました(^^;
しかし、3000m辺りからちょっとペースが落ち気味。
8周目、9周目は、気を抜いてたら90秒超えちゃってました(^^;
設定ペースに戻そうとすると消耗が大きかったので、10周目はそのまま行くことに。
11周目(ラスト1000m)から徐々にペースを上げて、ラスト200mはダッシュでゴール。
前月とは対照的で、苦しい時間が短く、楽な印象のレースでした(^^)
レース前の調整としては、かなり悪い調整の1週間でしたが、
前回より1分9秒タイム短縮できて満足です★
完全復活まであと30秒。
その後の3000mにも参加。
キロ4分で走っていると、前の中学生を拾ってしまったので、
風除け&ペースメーカーになり、声を掛けながら走りました。
タイムは11'46。
デザートに1000mに参加。
いつもの様に皆さんロケットスタート。(最初だけ)
最後尾になってしまったものの、200mからこれまたいつもの様にボコスカ抜き続け、
79秒、80秒とつないで、ラスト200mダッシュで、3'15でゴール。
左の太ももがすぐに筋肉痛に・・・
合計で15.6km。走り過ぎです。
(8月以来こんなに走ったことが無いので右膝がちょっと心配・・・)
記録会の記録(5000mのみ)です↓

17分14秒で走った女子高生が混じってます。スゲー!
Posted by タカ at 17:46│Comments(2)
│ランニング(記録会)
この記事へのコメント
月例記録会お疲れ様でした。まずまずの仕上がりですね。6人来ていたので安心しています。N益選手に最近会ってないけど。
これからの2週間は、メンバー登録や変更等で忙しくなります。携帯電話にドキドキです。

Posted by O宅副監督です at 2009年11月16日 11:28
>O宅副監督
いよいよあと2週間ですね。
夏には「まだ5ヶ月ある」と思ってましたが、あっと言う間でした。
各選手の状況把握が完全でないのは、悩みの種でしょうね。
僕は引き続きブログにて状況報告して行きます。
あとは風邪ひかないように気を付けます。
いよいよあと2週間ですね。
夏には「まだ5ヶ月ある」と思ってましたが、あっと言う間でした。
各選手の状況把握が完全でないのは、悩みの種でしょうね。
僕は引き続きブログにて状況報告して行きます。
あとは風邪ひかないように気を付けます。
Posted by タカ at 2009年11月16日 15:50