2008年11月17日
伊万里市月例記録会(08.11.16)
今月も月例記録会(5000m)に参加して来ました。(5回目の参加)
国見台陸上競技場で11:15のスタート。

夜中までの雨で、コースに少し水溜がありましたが、
気候的には、20度弱・曇り・無風という絶好の気象条件でした。
アップ 3.6km
記録会
0.0~0.4km 83 スプリット
0.4~0.8km 85 02’48
0.8~1.2km 85 04’14
1.2~1.6km 83 05’37
1.6~2.0km 84 07’02
2.0~2.4km 85 08’27
2.4~2.8km 87 09’54
2.8~3.2km 87 11’22
3.2~3.6km 89 12’52
3.6~4.0km 90 14’22
4.0~4.4km 88 15’50
4.4~4.8km 80 17’11
4.8~5.0km 35 17’46(3'33/km)・・・心拍数188
ダウン(芝生で裸足走) 3.9km
10月12日の記録会から20秒、記録更新しました。
18分は切れるだろうとは思っていましたが、ここまで記録短縮できるとは。。。
3日で2秒の記録短縮ペースです。
そんなにハードな練習をした記憶は、、、無い
今までは、涼しく走りやすい気象条件になるに連れて、
夏場の走り込みの成果が出て来て、タイムが伸びたという感じです。
今日走っていて、一度も汗を拭わなかった事を考えると、
夏場の貯金は使い果たしてしまったようです
と言うことで、次回からは地道に練習の成果でタイムを縮めて行きます。
(東西松浦駅伝の予選会の目標は17分30秒で!)

序盤のペースはいつもと変わりませんが、落ち込みの開始を遅らせることが出来ました。
今回の記録で400m平均を取ると、85秒28になります。
1周だけなら大したスピードではないので楽ですが、12周半は辛い(>_<)
ラストの600mは1分55秒(3'12/km)だったので、満足です★

「ラストスパート」(撮影・父)
今回気になったのは、上の写真の方。
名前は知らないのですが、スタート地点を通過する度に、
「T中、もっと前に出ろ!!」
「ほらほら、前に追いつけ!」
「T中、あと2つ前まで行けるぞ!!」
と声をかけて(喝を入れて?)頂きました。
今回の月例の記録表です↓

最近思うこと。。。
なかなか追い付かない松浦体協のM尾さんの背中・・・
毎回毎回、自己ベスト更新でタイムを縮めてるはずなのに~
記録会終了後、二里町のM田監督と30分くらい話していました。
7連覇中の二里ですが、今年は巧く行っても3位とのこと。
<追伸>
S市さん、ユニフォームの贈呈ありがとうございました
ユニフォームだけかと思いきや、ドラえもんのポケットの様に
次から次へと色んな物が出て来ました~(驚)
日頃からのお気遣い、感謝しています!!
K原さん、二里町体協のチームTシャツ、M田監督から頂きました。
二里町のために力の限り頑張ります!!
国見台陸上競技場で11:15のスタート。
夜中までの雨で、コースに少し水溜がありましたが、
気候的には、20度弱・曇り・無風という絶好の気象条件でした。
アップ 3.6km
記録会
0.0~0.4km 83 スプリット
0.4~0.8km 85 02’48
0.8~1.2km 85 04’14
1.2~1.6km 83 05’37
1.6~2.0km 84 07’02
2.0~2.4km 85 08’27
2.4~2.8km 87 09’54
2.8~3.2km 87 11’22
3.2~3.6km 89 12’52
3.6~4.0km 90 14’22
4.0~4.4km 88 15’50
4.4~4.8km 80 17’11
4.8~5.0km 35 17’46(3'33/km)・・・心拍数188
ダウン(芝生で裸足走) 3.9km
10月12日の記録会から20秒、記録更新しました。
18分は切れるだろうとは思っていましたが、ここまで記録短縮できるとは。。。
3日で2秒の記録短縮ペースです。
そんなにハードな練習をした記憶は、、、無い

今までは、涼しく走りやすい気象条件になるに連れて、
夏場の走り込みの成果が出て来て、タイムが伸びたという感じです。
今日走っていて、一度も汗を拭わなかった事を考えると、
夏場の貯金は使い果たしてしまったようです

と言うことで、次回からは地道に練習の成果でタイムを縮めて行きます。
(東西松浦駅伝の予選会の目標は17分30秒で!)
序盤のペースはいつもと変わりませんが、落ち込みの開始を遅らせることが出来ました。
今回の記録で400m平均を取ると、85秒28になります。
1周だけなら大したスピードではないので楽ですが、12周半は辛い(>_<)
ラストの600mは1分55秒(3'12/km)だったので、満足です★
「ラストスパート」(撮影・父)
今回気になったのは、上の写真の方。
名前は知らないのですが、スタート地点を通過する度に、
「T中、もっと前に出ろ!!」
「ほらほら、前に追いつけ!」
「T中、あと2つ前まで行けるぞ!!」
と声をかけて(喝を入れて?)頂きました。
今回の月例の記録表です↓

最近思うこと。。。
なかなか追い付かない松浦体協のM尾さんの背中・・・
毎回毎回、自己ベスト更新でタイムを縮めてるはずなのに~
記録会終了後、二里町のM田監督と30分くらい話していました。
7連覇中の二里ですが、今年は巧く行っても3位とのこと。
<追伸>
S市さん、ユニフォームの贈呈ありがとうございました

ユニフォームだけかと思いきや、ドラえもんのポケットの様に
次から次へと色んな物が出て来ました~(驚)
日頃からのお気遣い、感謝しています!!
K原さん、二里町体協のチームTシャツ、M田監督から頂きました。
二里町のために力の限り頑張ります!!
Posted by タカ at 08:01│Comments(3)
│ランニング(記録会)
この記事へのコメント
タカ君、自己新記録おめでとう!!いいぞぉ~その調子だぁ~。やるからには8連覇目指してがんばるぞ~!!S市さんはFA宣言して他チームに移籍したけど、その穴をタカ君が十分うめてくれそうだね(笑)。おいしいお酒を飲むため、二里魂で爆走しよう!!
写真の方は、県内一周伊万里市チーム山田コーチ(立花体協)です。
無理な練習はしないで故障しないようにね。本番に強いランナーになろう!!
写真の方は、県内一周伊万里市チーム山田コーチ(立花体協)です。
無理な練習はしないで故障しないようにね。本番に強いランナーになろう!!
Posted by N益 at 2008年11月17日 16:45
N益さんへ
私は陸上をしていました。いい結果とかタイムとかだせた事はないんですが、中学校3年間陸上をやっててとても楽しかった事を覚えています!!先日行われた【九州一周駅伝】お疲れ様でした!!かげながら応援していました。沢山の方に応援されて走るのは、プレッシャーもあったことと思います。でもそれ以上に気持ちよかったでしょうね。とても羨ましく思います。私もまた走ってみようかなぁ〜?と考えています☆☆☆
これからも体に気をつけて伊万里市のため、佐賀県のために頑張ってくだい!!!以上。
私は陸上をしていました。いい結果とかタイムとかだせた事はないんですが、中学校3年間陸上をやっててとても楽しかった事を覚えています!!先日行われた【九州一周駅伝】お疲れ様でした!!かげながら応援していました。沢山の方に応援されて走るのは、プレッシャーもあったことと思います。でもそれ以上に気持ちよかったでしょうね。とても羨ましく思います。私もまた走ってみようかなぁ〜?と考えています☆☆☆
これからも体に気をつけて伊万里市のため、佐賀県のために頑張ってくだい!!!以上。
Posted by 里沙 at 2008年11月17日 22:33
里沙さんへ☆
メッセージありがとうございます。
めっちゃうれしいです。[九州一周駅伝]は県代表というプレッシャーもありますが、沢山の方に応援してもらえて走れること、佐賀県の為に走るランナー達と襷を繋げること、なにより駅伝で九州をグルっと一周できること!!気持ちよかったです☆★☆
里沙さんもまた走ってみたら~?!
走ることって、キツイけど楽しいもんね!!
メッセージありがとうございます。
めっちゃうれしいです。[九州一周駅伝]は県代表というプレッシャーもありますが、沢山の方に応援してもらえて走れること、佐賀県の為に走るランナー達と襷を繋げること、なにより駅伝で九州をグルっと一周できること!!気持ちよかったです☆★☆
里沙さんもまた走ってみたら~?!
走ることって、キツイけど楽しいもんね!!
Posted by N益 at 2008年11月18日 13:12